
坂本土木株式会社
さかもとどぼくかぶしきがいしゃ
		
		事業内容の紹介
【環境基盤整備事業】
道路整備や法面整備、砂防ダム建設、河川護岸工事、環境緑化といった大小規模の土木工事、冬期間の除雪作業、そして公共施設や住宅の建築工事など多彩な施工分野で、飛騨地域の皆さまが安心して暮らせる環境基盤整備を行っています。
【発電事業】
北アルプスに近い山間地の豊富な水資源を利用して環境負荷の少ない小水力発電設備による売電事業に取り組んでいます。
会社情報
Company Information
| 本社所在地 | 〒5061131 岐阜県 飛騨市神岡町麻生野514-2 | 
|---|---|
| 事業所等名称 | |
| 業種 | 建設業 | 
| 設立年 | 1964年 | 
| 従業員数 | 60人 うち正規:57人 うち非正規:3人 | 
| 従業員平均年齢 | 48歳 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 売上高 | 27億6,000万円(2023年度決算) | 
| 国や県からの認定・表彰の実績 など | 【ぎふ建設人材育成リーディング企業に認定】  | 
    
		
		【地域貢献の喜び】
当社の仕事は、さまざまな人たちとかかわりながらプロジェクトを進めていくことができ、自分がやっていることが最終的にどんな形になるか、世の中にどう貢献しているのかがよく見える仕事です。また、キャリアを積んでいくことで数多くの資格が取得でき、技術の蓄積がはっきりと実感できる仕事でもあります。「緊急対応時などは、困っていた多くの人々に感謝され、非常にやりがいがある」という声を聞きます。
今はまだ技術もキャリアも無いけれど、将来はそれらを身に付け、地元で信頼される仕事がしたい、安心して長く働きたいと考えている人は、ぜひ坂本土木の次世代を担う一員としてチャレンジして欲しいと思います。
【ICT導入で働きやすさと新3Kを目指して】
機械や工法の進化により工程管理は無理なくスケジューリングされ、キツイ業務はありません。
どの現場でも安全第一で、事故に対する対策を厳格しています。
また、現場環境の変化だけでなく、社員一人ひとりのパーソナリティや考え方・価値観を吸い上げられるよう、働く人たちの価値観の変化に合わせて柔軟に対応できる職場環境づくりを行っています。
採用情報
Ricruit Information
| 採用年度 | 2025年度 | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| エリア | 飛騨 | |||||||||
| 勤務時間 | 7:30 ~ 16:30  | 
    |||||||||
| 初任給 | 
		  
  | 
    |||||||||
| 昇給/賞与 | 昇給:1年1回(6月) 賞与:1年3回(8月・12月+業績に応じ決算賞与5月)  | 
    |||||||||
| 年間休日 | 年間休日 116日  | 
    |||||||||
| 福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) 
  | 
    |||||||||
| スキルアップのため の教育制度  | 
      【社外研修、資格取得支援】 【取得できる資格】  | 
    |||||||||
| 直近3か年の 採用実績  | 
      
		 
		  
  | 
    |||||||||
| 採用担当者 | 
		
		
		
  | 
    
| インターンシップ 情報  | 
      実施している		
  | 
    ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| インターンシップ 担当者  | 
      
				
  |